vape沼のratemoyashi

vapeに出会って禁煙に成功したratemoyashiのvapeあれこれ

geekvape AMMIT MTL RDA

こんにちは、ratemoyashiです。

 

はい、

f:id:ratemoyashi:20190717102213j:image

AMMITでございます。

以前AMMITのRTAの話をしましたが、

( ̄▽ ̄;){随分と昔の話だけど…)

そいつのMTLのRDAバージョンです。

果たして、

僕の中での1番人気、BERSERKERに勝てるのか?

期待に胸を膨らませながら、中を見ていこうと思います。

 

外見↓

f:id:ratemoyashi:20190717102150j:image

ちゃんと今回も【ガオー】が居ますね。

このデザインは一般的にどうなんでしょう…。

(*´ω`*){僕は嫌いじゃない)

このAMMITの特徴として…

  • トップtoボトムエアフロー
  • 3Dエアフロー
  • 直径22mm

↑この3つが挙げられると思います。

まずはトップtoボトムエアフローから。

アトマイザーの上部にエアホールがあります。

なのでトップエアフロー

( ᐛ ){MTLというわりに、エアホール多くない?)

はい、このままではMTLではなくDLです。

MTLにする為に、エアフロー調整をグルグル回していくと…↓

f:id:ratemoyashi:20190717104605j:image

1つ穴が現れてMTLになります。

( ᐛ ){MTLでもDLでもOKなんだね)

そしてtoボトムエアフロー。

こちらに関しては僕が説明するよりも…↓

f:id:ratemoyashi:20190717113519j:image

geekvapeメーカーページより。

トップから入ったエアーは側面を通り、ボトムから出てくるという仕組みです。

( ´∀`){今となってはRTAでこの作りが多くなりました)

(*´Д`*){漏れないRTAや!)

言ぅて、結構人気あるみたいですね。

トップエアフローなので、

オーバードリップ・オーバースコンクしても漏れにくい形状をしています。

( *`ω´){ドリップした後、逆さにしたら漏れたぞ?)

( ̄▽ ̄;){だろぅね…)

( *`ω´){ドリップ後、すぐキャップ外したら漏れたぞ?)

d( ̄  ̄){帰れ!)

 

そして、

もう1度↑の画像を見てください。

ボトム3方向からエアーが出てきてるのがわかると思います。

それが3Dエアフローです。

 

で、最後に…

アトマイザーの直径が22mmになっております。

 

前置きが長くなりましたが、デッキを見ていきます↓

f:id:ratemoyashi:20190717122346j:image

2ポストのシングルコイル前提デッキです。

見難いですが、ネジはプラスネジです。

( ̄▽ ̄;){個人的にはマイナスネジが1番好き)

ではでは、早速ビルドしていこうと思います。

f:id:ratemoyashi:20190717123211j:image

↑今回はSS24G・内径3mm・7巻です。

コイル位置は↓

f:id:ratemoyashi:20190717123309j:image

ボトムエアフローのセオリー通り、下げっ下げにしました。

抵抗値は↓

f:id:ratemoyashi:20190717123247j:image

0.36Ω。

さすがSS…こんなに巻いても低抵抗。

( ̄▽ ̄;){おまえ…また、DLで吸う気だろ)

いや、さすがに購入した時はMTLセッティングで吸ってみましたよ。

でも好みのセッティングが見つからなかったんです。

( ̄▽ ̄;){これ…ダメじゃね?)

と思ってました。

当時はBERSERKERの圧勝…。

ですが、今回この記事を書く為に引っ張り出してきたワケです。

 

ビルドの続き。

ドライバーンしていきます↓

f:id:ratemoyashi:20190717124200j:image

じゅわーーっと。

f:id:ratemoyashi:20190717124218j:image

最終の抵抗値は↓

f:id:ratemoyashi:20190717124239j:image

変わらず0.36Ωでした。

コットンを通しぃの…

f:id:ratemoyashi:20190717124321j:image

すきぃの…

f:id:ratemoyashi:20190717124343j:image

納めぇの…

f:id:ratemoyashi:20190717124400j:image

完成ぇの!!

( ・∇・){ドリッパーなのに、すくの?)

好みや考え方にもよりますが…

僕はスコンカーでの運用なので、リキッドを供給しやすくする為にすきました。

直接ドリップする人はすかなくて大丈夫だと思います。

出力ですが…

今までは3.7V〜4.2Vをかけて吸ってきました。

( ´∀`){0.3Ωくらいなら40W〜45Wで3.7V)

ですが今回は0.36Ωで3Vくらいが丁度良かったです。

ちなみに…

SS24G・内径3mm・5巻で0.3Ωを25W〜30Wで吸っても美味しかったです。

 

PULSEに乗せると↓

f:id:ratemoyashi:20190717194039j:image

こんな感じ。

 

BERSERKERとの決着は…

(*´Д`*){引き分け〜)

パーツ点数の少なさや洗浄のしやすさなど運用面ではAMMITの方が上。

単純にだけならBERSERKERの方が少しだけ上。

という結果ですかね。

と言っても、AMMITも良く味出てます。

BERSERKERに少し届かないくらいなので、充分に美味しいアトマイザーと言えると思います。

最後に…

先程も言いましたが、

当時は、このAMMITの力を発揮させることができずに封印していました。

そんなアトマイザーがセッティング次第で最高のアトマイザーになり得るのですね。

僕自身も驚いてますし、このブログを書いてて良かったと思いました。

是非、皆様も封印しているアトマイザーをもう1度引っ張り出してビルドしてみてください。

思わぬ収穫があるかもしれませんよ?

 

今回も長々とお付き合いいただき、ありがとうございました。

次回もよろしくお願いします。

それではまた…。

にほんブログ村 健康ブログ 電子たばこへ
にほんブログ村